このサイトについて


渋63系統とか言われても知らんがな!」
・・・そんな思いで作りました。

いやバス路線の検索で「バス会社リストから選択」とか「バス路線系統から選択」とか言われても分からないですよね・・・?

地図で現在地や出発地のバス停の位置が分かっても、それが目的地に繋がってるか分からないですよね・・・?

そこで作りました。

このサイトは、地図上で目的地をタッチすると、その目的地から500メートル以内にあるバス停を探し、かつそれらのバス停につながるバス路線図がいっぺんに表示されます。

つまり、「出発地」と「目的地」と「そこを繋ぐバス路線」が、視覚的に分かるようになります。

「目的地まで最短距離のバス停に繋がっているバスに乗るには、あえて少し離れたバス停まで歩いた方が良い」

とか、逆に

「到着したバス停から目的地までは多少歩くけど、今いるバス停から乗った方がベターだ」

とか、あるいは

「こういうルートがあるなら、午後行く予定だった訪問地に今から電車で行って用事済ませて、そこからバスで次の目的地に行ったら効率良いぞ」

とか、そんな行動の判断材料を提供してくれます。

データ


バス停のデータは国土数値情報 バス停留所データを使わせて頂いております。

なお「データ作成年度:平成22年度」とされておりますので、それ以降のバス停の追加・廃止・名称変更等は当サイトにも反映されていない可能性が高いです。

制限事項


1.県境をまたいだルート検索はできません。
例えば東京都内から出発して神奈川県内の目的地に向かうルートの検索はできません。
理由は、使用しているバス停データがもともと都道府県単位であることと、仮にそれを統合したとしても、データが巨大すぎて安定した動作が見込めないためです。
また、このサイトの目的が「近郊のバス路線を分かりやすく検索させること」でもあることを総合的に判断して、ルート検索は都道府県単位とさせて頂きました。

2.長距離バスは対象外です。
理由は前述の「1」とも関係しますが、長距離バスは複数の都道府県を越えて移動することと、このサイトの目的の「近郊のバス路線を分かりやすく検索させること」とは異なるためです。
しかしもっとも大きな理由は、近郊のバス路線と長距離バス路線を同時に扱うとデータ量が大きくなりすぎるためです。例えば高速バスターミナル付近は100以上の路線が表示されてしまい、肝心の近郊のバス路線が見えなくなってしまいます。そのような状態を避けたいと考えます。

しかしながら、長距離バスを見たいというニーズも考えられますので(そして「本当にこれは除外すべき長距離バスか?」とチェックできるようにするため)、ルート表示の際は「長距離バス除外」と「長距離バス『だけ』表示」の2種類を選べるようにしました。後者は「長距離バス『も』表示」ではなく「長距離バス『だけ』表示」であることにご注意下さい。理由は前述の通り、一緒に出すと見にくくなるためです。

3.長距離バスおよび県境を越えるバス路線の定義はやや曖昧です
使用しているバス停データには「長距離バス(高速バス)」の区分がありません。そこで全データを目視で確認して、独自に長距離バスの区分を作成しました。
ただし目的は「長距離バスの区分を作ること」ではなく「近郊のバス路線を分かりやすく検索させるために除外するバス路線を決めること」なので、独自の判断基準を用いています。

4.ご利用は自己責任でお願いします。
バス停データは「作成年度:平成22年度」とされていますので、それ以降のバス停の追加・廃止・名称変更等が反映されていません。また、長距離バスおよび県境を越えるバス路線について独自の定義と運用をおこなっているため、期待した結果が表示されないことがあります。これらを御理解の上、当サイトをお使い下さい。当サイトの利用によってユーザーに生じた損害について、当サイトは一切の責任を負いません。


©株式会社電波の杜